道の駅三矢の里あきたかた
イベント情報
あそび
自然と芸術
大満足グルメ
毛利元就を巡る旅へ
安芸高田神楽
温泉とお宿
ガイドマップ・観光スポット一覧
パンフレットなど各種ダウンロード
観光情報について
アクセス情報
滝の水しぶきが舞う、絶壁に立つお寺
正式には滝悩山円浄寺(たきのうざんえんじょうじ)(如意輪堂)といい、安芸国33番札所の17番目になります。天正16年(1588)に毛利元就の家臣福原出羽守貞俊が建立した後、3回の再建を経て大正13年(1924)に再興されました。現在の堂宇は滝の真上の絶壁に面した巨岩の上にあり、廻廊をめぐらした二間四方の銅板葦き建物で、十一面観音菩薩立像、勢至菩薩立像、竜王仏像などが安置されています。 堂の左の峰より谷川に高さ約10mの滝があり、観音の滝と呼ばれています。お堂のすぐ麓まで舗装道路がついていて、マイカーでも行くことができます。お堂の眼下には向原町の田園風景が広がり、懐かしい気分が味わえます。訪問者ノートがあるので、景色を見ながら旅の思い出をぜひ綴っていただきたいです。陽が落ちた後は外灯がなく足元が見えにくいため、明るい時間にお越しください。
タグから近いスポットを探す
・外灯がないため、陽が落ちる前にお越しください。 ・滝口は滑りやすいのでご注意ください。
0826-42-0054
JR芸備線向原駅から麓まで約10分
中国自動車道高田ICから約50分 山陽自動車道西条ICから約80分
場所を地図で見る
現在地からのルートを見る
※地図表示及びルート表示はGoogle®社の Google Mpas® サービスを利用しています。ルート表示ではお使いの端末によっては正常に表示されない場合があるため予めご了承ください。
郡山城跡/清神社
毛利氏の祈願所
宮崎神社
急な石段の先に佇む、毛利氏の氏神
高林坊
新緑に、紅葉に。木々に彩られる「桃山の庭」
国貞山神社社叢と琴比良神社
階段の真上にある神楽殿
丸山公園
展望好きにはたまらない展望台のある公園
神ノ倉山公園
春の花々が咲き乱れる公園!ハンググライダーも飛ぶ!
湧永満之記念庭園
バラを中心に四季の花々を楽しめる
鷹ノ巣山
標高921.8m
ID:362 LM:2019/02/18 15:36:43 Rev:6