池の内古戦場・湯原弥二郎腹切岩いけのうちこせんじょう・ゆはらやじろうはらきりいわ

尼子軍の武将、最期の地

県道29号線の道沿いに「湯原弥二郎(ゆはらやじろう)腹切岩」と彫られた記念碑がひっそりとたたずんでいます。

天文9(1540)年9月、尼子詮久(あきひさ)(晴久)は、大軍で石見(いわみ)路より吉田に侵攻し、対する毛利元就は援軍を大内氏に要請しました。
その年の9月26日に、尼子軍の武将である湯原弥二郎宗綱(ゆはらやじろうむねつな)らが軍勢を率いて、坂・戸島(向原町)方面へ進出しました。これに対し大内軍と小早川軍が応戦し、戦地北部の郡山城からも毛利軍が打って出て両方から尼子軍を攻撃しました。
湯原弥二郎宗綱は、逃げ遅れて深田に馬を乗り入れ、進退の自由を失っているところを打ち取られたと伝わる場所です。

また、毛利元就が自ら郡山合戦の経緯を記した「毛利元就郡山籠城日記」には9月26日に「湯原宗綱他数十人を討ち取った」とあります。

タグから近いスポットを探す

駐車場有り史跡毛利元就甲田町
イメージギャラリー

県道29号線沿いにあります

腹切り岩

このスポットの詳細

所在地〒731-0502 安芸高田市甲田町上小原
駐車場あり
アクセス

現在地からのルートを見る

※地図表示及びルート表示はGoogle®社のサービスを利用しています。ルート表示ではお使いの端末によっては正常に表示されない場合があるため予めご了承ください。

関連スポット

五龍城跡

毛利一族4本目の矢、宍戸氏の本拠

多治比猿掛城跡

元就が青年期を過ごした城跡

甲立古墳

約1600年前に作られた古墳

鈴尾城跡(福原城跡)

毛利元就誕生の地とされる城

郡山城跡/毛利元就墓所(洞春寺跡)

戦国武将、毛利元就が眠る

郡山城跡/毛利隆元墓所(常栄寺跡)

内政手腕に優れた、元就長男の墓

郡山城跡/毛利一族墓所

毛利一族が眠る合墓

郡山城跡/清神社

毛利氏の祈願所

ID:398 LM:2019/02/18 16:18:24 Rev:11