ダム湖百選に選定、約3,000本もの桜が咲き誇る。
土師ダムのダム湖 “八千代湖” 一帯は、広島のみならず西日本有数の桜の名所です。圧倒的な本数の桜が一斉に咲き誇り、湖面に反射する姿はまさに圧巻。そして、広大な湖のほとりにはファミリーで楽しめる巨大な公園や施設群があり、花見見物客で毎年大変な賑わいとなっています。
毎年行われる、八千代湖桜まつりの祭り期間中は、土師ダムの中心的な公園「のどごえ公園」内へ飲食の出店がならび、さらに夕方からは約300個のちょうちんが点灯し、夜の桜を温かい光で照らし幻想的な雰囲気があじわえます。
土師ダムの詳しい情報はこちら
知っておきたい花見マナー
桜はとてもデリケート
桜の真下でシートを広げるのはあまりよくありません。根が傷ついたり、根の上が踏み固められ調子が悪くなってしまうことも。
もちろん、枝にロープや物を引っ掛けるのもやめましょう。
花見スペースは必要なぶんだけ
多くの方がより楽しく花見ができるよう、花見スペースの確保は必要なぶんだけにしましょう。
折りたたみ椅子や座椅子、座布団などを持ち寄れば、必要最低限のスペースもよくわかるうえ、まだまだ地面が冷える時期なので、座り心地もよく一石二鳥!?
神乃倉山公園の藤
神乃倉山公園の桜
清神社の桜
丸山公園の桜
土師ダムの桜
「春景」
撮影者:伊藤 正
撮影場所:向原町戸島