イベント情報

ワークショップ

和高節二と向原

開催日
10月6月曜
11月23日曜開催期間中

2025年10月10日向原が生んだ日本画家和高節二の没後35年です。残された絵画、逸話を基に皆さんと共に学びます。広島県立美術館には、代表作「特牛」が修復·保管されており鑑賞したいものです。4か所でリレー行事をします。是非お楽しみください。

【広島県立美術館展示行事紹介】(広島市中区)
期間:10月10日~1月18日
所蔵作品展で和高節二の人物画、素描を紹介
(18点出品予定/展示替えもあり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月6日~11月10日 10:00~12:00
「チラシ」と「竹あかり」展示(向原Lovers)
会場:向原駅1階

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月11日~10月13日 11:00~15:00
「日本画家和高節二記念展示」
会場:カフェギャラリーえんがわ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月11日~11月13日 11:00~14:00
「お茶と匠の技」
佐々木·吉田さんの絵画
会場:向原奥田邸
観農亭(登録有形文化財)

竹あかり展示
和高節二の柿をテーマにした展示併設

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月23日 10:00-15:00
「和高節二没35年コンサート&展示」in SDGs祭り
ソメ吉、ギター演奏、五龍太鼓和高節二についてのお話
講演者:神内 有理氏(広島県立美術館)
秋本 哲治氏(歷史民俗博物館)
会場:甲田町 SDGs研修センター

主催一般社団法人地域QOL研究所SDGs研修センター
(旧小田東小学校 安芸高田市甲田町高田原896)

開催場所とお問い合わせ

開催場所一般社団法人地域QOL研究所SDGs研修センター
住所安芸高田市甲田町高田原896
-

-

--

参加申し込みはこちら

場所を地図で見る

現在地からのルートを見る

※地図表示及びルート表示はGoogle®社の Google Mpas® サービスを利用しています。ルート表示ではお使いの端末によっては正常に表示されない場合があるため予めご了承ください。