安芸高田市内北部、美土里町の小さな山の上にある湯治村です。
天然温泉や格子づくりの旅籠や湯治宿、お土産屋にお食事処や茶屋など軒を連ねる、昔懐かしい場所です。中も2,000人収容の神楽ドームや、かむくら座劇場では、週末を中心に年間150日以上の神楽定期公演が市内22神楽団によって開催されています。
【神楽定期公演】
「ひろしま安芸高田神楽」は勇壮華麗で迫力ある地域自慢の伝統芸能です。一度鑑賞した
らその魅力のとりこになること間違いありません。ぜひご鑑賞下さい。
【神楽ドームとかむくら座】
神楽ドームは、舞殿である神楽殿と千畳敷の広さの観客席をもった全国でも例のない神楽専用の施設です。畳敷の桟敷席とイス席があり、食事をしながらでも長時間、神社の境内で観る神楽と同様に神楽を楽しむことができます。また、空調完備で150人収容のかむくら座劇場では、かぶりつきで夜神楽や冬神楽などが鑑賞できます。もちろん貸切公演などもできます。
【旅籠や湯治宿】
季節の会席料理などのお食事付き宿泊プランから素泊まりまで、様々な用途に応じて旅籠や湯治宿に逗留できます。温泉と神楽と地元ならではの食事を堪能し、日頃の疲れを癒しながらゆったりと過ごす宿泊利用がおすすめです。
【天然ラドン温泉「岩戸屋」】
温泉「岩戸屋」は鉱物質を含浴用として療養効果のある泉質で、肌に優しくしっとりとした柔らかいお湯がとても評判です。珍しい2階建て構造の浴場には、大浴場や露天風呂のほか、打たせ湯、薬湯泡風呂、蒸気サウナ、源泉水風呂、寝湯などがあり、のんびり温泉を堪能できます。日帰り利用にもどうぞ。
【体験工房】
神楽面の絵付けや神楽グッズが作れます。
営業時間:昼神楽のある10時~16時
料金:剣500円/鬼棒300円~/弓と矢500円/神楽面絵付け1800~
【赤】、【黄】、【白】、【黒】、【青】
元祖夜叉うどんをはじめ、武勇一番源頼光(みなもとのらいこう)と四天王をイメージしたオリジナル麺をお楽しみください。
「五色麺ぐるめマップダウンロード」 「夜叉うどんメニューのダウンロード」
赤 元祖夜叉うどん
650円
鬼より辛い「夜叉うどん」2種類の唐辛子とラー油でスープは真っ赤、鬼も逃げるほどの辛さと評判です。オリジナル秘伝だしは独特のコクと旨みが特徴で、濃厚だけどスッキリ。トッピングの青ネギは地元契約農家で採れたものを使っています。
おすすめもう一品
【冬季限定】変わり二段鍋(猪)1人前2,400円(2人前から承ります)
上は焼肉、下は鍋で同時に2つの味を楽しめます。冬の寒い時期、クセのない猪肉は体がぽかぽか温まります。スープは味噌風味で、ごぼうが旨さに深みを加えます。湯治村の自家製豆腐や地元野菜がたっぷり入った、体も心も温まる鍋をご賞味ください。
「住 所」〒731-0612 広島県安芸高田市美土里町本郷4627
「電 話」0826-54-0888
「FAⅩ」0826-54-0288
「営業時間」・権兵衛11:00-22:00 ・ふくすけ11:00-21:00 ・蔵9:00-18:00
「定休日」※蔵 水曜日それ以外無休
「アクセス方法」
【車】
山陽道 広島IC ~ 中国道 高田IC 約40分、
高田IC~湯治村 約7分
【高速バス】(約60分 料金:片道1,420円)
・広島バスセンター (三次・庄原方面行き)~美土里高速バス停下車
神楽門前湯治村送迎バスにて <いずれも要予約>
高速バス時刻表PDF
「H P」http://www.kaguramonzentoujimura.com/